今月も初心者向けフットサルを開催しました。
今回のフットサル講師は、ドイツでも活躍されたご経験をお持ちで、2022年から藤枝市地域おこし協力隊としてサッカーの普及活動に邁進され、現在も藤枝市内でサッカーの生涯スポーツ推進に関わる杉山 祐香(ユッカ)さんさんに講師を務めて頂きました。
(イベントの様子:ダイジェスト動画)
今回は、体育館の抽選予約に外れてしまい、1年ぶりの屋外開催となりましたが、雨も降らず、大人から子どもまで楽しくフットサルできました。
いつもと同じような基礎練習に、いつもと違ったちょっと変わったおもしろいルールで、大人から子どもまで参加された皆さんで大いに盛り上がりました。
(ドリブル練習)
ドリブル練習では、講師が鳴らした笛の数が偶数か奇数かを聞き分けて、山になっているコーンか、谷になっているコーンのどちらかでドリブルしながら一周回るというルールを課して実施。
山 / 谷が途中で入れ替わり、参加者も「あれ?こっちじゃなかったっけ?」と、主体的に楽しく取り組んでいました。
さらに、笛の数ではなく、視覚的に右手 / 左手どちらをあげているかで、山 / 谷を判断するルールでも実施。
地味なドリブル練習でも、それらのルールのおかげで、より楽しい練習になりました。
(シュート練習)
先ほどのドリブル練習のルールを応用して、シュート練習を実施しました。ルールは、後ろの人が数字を言い、その数字が偶数 / 奇数かで、右 / 左どちらのコーンを回ってからシュートするというルールでした。
さらに、講師が出したお題に対して、自分の目線より上かしたか、野菜か果物か判断して右 / 左を判断するルールも追加。
いつもと同じような練習ですが、いつもと違うルールで、参加者の皆さん楽しそうに取り組まれていました。
最後に、2チームに分かれてミニゲームを実施し、参加者の皆さんと講師が混ざって、大人から子どもまで老若男女共に、大盛り上がりでした。
(ミニゲームの様子)
今後も、サッカー経験の有無や年齢、国籍関係なく、参加するすべての人が楽しく過ごせる場づくりを大切にしていきたいと思います。
今回もご参加いただき、ありがとうございました。
次回のフットサルは、7月4日(金)19時〜開催いたします。場所は【大井川体育館】になります。
また次回もフットサルを楽しみましょう!