静岡産業大学「うちっちの挑戦サークル」サークル説明会にゲスト登壇しました!


今回は「ゲームパラダイス」を一緒に盛り上げてくれている大学生が新しく立ち上げたサークル「うちっちの挑戦サークル」の説明会&新入生交流会に、ゲストとして参加させていただきました!

 

(みんなのASOBI共同代表 ハル/ケンフィーとうちっちの挑戦サークル部長/副部長)

 

「うちっちの挑戦サークル」とは?

「うちっちの挑戦サークル」は、地域のなかで“やってみたい!”を形にすることを大切にしている大学生によるサークルで、大学の枠を超えた活動や、地域とつながる機会を自分たちの手で作っていこうというサークルです。

https://www.instagram.com/chosen_ssu/

 

説明会にてゲスト登壇

ゲストとしてお招きいただいた説明会では、みんなのASOBIの団体紹介から、大学生のうちに地域と関わったことで、その後の社会人生活も豊かになったという実例をお話ししました。

 

 

学生時代に社会人と一緒に何かを作り上げる経験は、知識やスキルだけでなく、視野や自信もぐっと広がるもの。特に、ゲームパラダイスのようなイベントを共に作る中で、企画・運営のリアルを知れるのは貴重な機会です。
そういった"価値"について、社会人の目線からお伝えさせていただきました。

 

履修相談会 & 新入生交流会も開催!

説明会の後には、会計学研究会と合同で、先輩たちによる履修相談会と、新入生とのゲーム交流会も実施されました。

ちょっと緊張していた新入生たちも、最後にはすっかり打ち解けていて、大学生活への期待が膨らんだ様子でした!

 

(履修相談会の様子)

 

さらに交流の中で、「高校生のときに商店街の活動に参加して、それ以来、地域活動に興味があるんです」と話してくれた新入生もいて、とても印象的でした。こうした地域への興味・関心を持つ学生と、地域をつなぐ居場所づくりの大切さを改めて感じました。

 

(新入生ゲーム交流会の様子)

 

私たちみんなのASOBIでは、今後も「若い世代が“挑戦したい”と思ったときに、背中を押せる環境づくり」をこれからも続けていきたいと思います。

「うちっちの挑戦サークル」のこれからの活動にも、ぜひ注目してくださいね!