みなさんこんにちは!ドイツも気温が二桁になる日が増えてきて、少しずつ春の訪れを感じるようになりました。
今週も、ドイツ現地から報告させていただきますね!
ドイツ特派員:入野愛(いりのあい)
中学・高校とバドミントン一筋で部活をしてきましたが、大学を機に様々なスポーツに触れることの楽しさを知り、異なる年齢の人と多種多様なスポーツをする総合型地域スポーツクラブに魅了される。
日本で取り上げられる総合型地域スポーツクラブは、ほとんどの場合でドイツのスポーツクラブがモデルとなっているため、ドイツの総合型地域スポーツクラブと、大学の専攻である英語教育を学ぶために、約10ヶ月間ドイツに留学している。
留学中に、ドイツのスポーツクラブやドイツ文化を調査し、それを「ドイツ特派員レポート」として、ドイツ社会に根付いている総合型地域スポーツクラブの実状とドイツ文化を1週間に1回のペースで配信中。
女子サッカーの試合を観戦!
先日、バイエル04レバークーゼン vs. SVヴェルダーブレーメンの女子サッカーの試合を観に行きました!
平日18時30分のキックオフにもかかわらず、1500人もの観客がスタジアムに集まりました。会場は比較的小さなスタジアムだったため、選手たちを間近で見ることができ、とても迫力がありました!
試合結果は1対0でブレーメンの勝利<.span></.span>。レバークーゼンを応援していた私にとっては悔しい結果でしたが、それでもとても楽しい試合でした。
普段はフィールドとの距離があるため、選手に声をかけても届きにくいですが、今回は至近距離だったこともあり、控えの選手が通り過ぎる際に手を振り返してくれる場面もありました!その瞬間はとても嬉しかったです。
ドイツの伝統料理を堪能
ところで、ドイツ料理といえば何を思い浮かべますか?
先日、初めてドイツの伝統料理を食べに行きました!
日本のカツレツに似た薄い豚肉の「シュニッツェル」や、茹でた豚肉料理の「アイスバイン」などを味わいました。どれもドイツのビールと相性抜群で、とても美味しかったです!
(シュニッツェル)
(アイスバイン)
来週はバドミントン・ドイツオープン🏸が開催されます。サッカー以外のスポーツがドイツでどの程度盛り上がっているのか知る良い機会になりそうで、楽しみにしています!
次回の更新もお楽しみに!