みなさん、こんにちは!Guten Tag!入野愛です!
日本も寒くなってきたと聞きましたが、いかがお過ごしですか?こちらドイツでは、先日早くも初雪が観測されました!😲(早すぎませんか!?)
今週も、ドイツ現地から報告させていただきますね!
ドイツ特派員:入野愛(いりのあい)
中学・高校とバドミントン一筋で部活をしてきましたが、大学を機に様々なスポーツに触れることの楽しさを知り、異なる年齢の人と多種多様なスポーツをする総合型地域スポーツクラブに魅了される。
日本で取り上げられる総合型地域スポーツクラブは、ほとんどの場合でドイツのスポーツクラブがモデルとなっているため、ドイツの総合型地域スポーツクラブと、大学の専攻である英語教育を学ぶために、約10ヶ月間ドイツに留学している。
留学中に、ドイツのスポーツクラブやドイツ文化を調査し、それを「ドイツ特派員レポート」として、ドイツ社会に根付いている総合型地域スポーツクラブの実状とドイツ文化を1週間に1回のペースで配信中。
初雪に驚き!ドイツの冬が到来
日本も寒くなってきたと聞きましたが、ドイツでは、先日早くも初雪が観測されました!😲
気温もマイナス2度と、11月とは思えない寒さです。雪は約2センチほど積もり、一面があっという間に白銀の世界になりました。静岡では滅多に雪が積もらないので、珍しい光景にテンションが上がり思わず雪だるまを作ってしまいました(笑)。
(初雪の日〜ベランダより)
本場のクリスマスマーケットを満喫
さて、11月後半から、待ちに待ったクリスマスマーケットが各地で開催されています!
さすが本場のクリスマスマーケット。
移動式のメリーゴーラウンドや大きな観覧車まで設置されていて、日本のクリスマスとはまた違う本気度を感じます✨。
各都市でそれぞれ独自のマーケットが開催されているので、巡ってみるのも楽しそうです!私はベルリンと、オランダ国境に近いアーヘンに行ってきました。
(クリスマス期間限定の観覧車)
アーヘンのクリスマスマーケット
アーヘンでは、ドイツの世界遺産第1号であるアーヘン大聖堂とクリスマスマーケットの美しい装飾を楽しみました。出店を見て回るだけでもワクワクします!
(アーヘンのクリスマスマーケット)
マーケットの人気メニューといえば、やはりカリーヴルスト(カレーソーセージ)、ブラートヴルスト(ソーセージと硬めのパン)、そしてホットワインです!
寒い冬に飲むホットワインの温かさと美味しさは格別です。ホットワインのマグカップはお持ち帰りもできるので、気がつくとコレクションが増えてしまいそうです(笑)。
(カリーヴルストとホットチョコのお酒)
日本人学校の見学で得た貴重な体験
また、先日ドイツにある日本人学校を見学させていただく貴重な機会がありました!
日本人学校は海外にありながらも、日本と同じ教科書や課程で学ぶことができる学校です。私は静岡の大学で教育学を専攻しており、ドイツの大学でも教育関連の授業を履修しています。そのため、ドイツという環境で日本の教育がどのように行われているかを直接見ることができ、とても貴重な経験となりました。
さらに、来月にはドイツの現地の高校を見学させていただく予定です!日本とドイツの教育を比較する絶好の機会となりそうで、とても楽しみにしています。
引き続き勉学にも励み、充実した留学生活を送れるよう頑張ります🔥。
引き続き頑張っていきますので、次回の投稿もお楽しみに!